アンケートにお答えいただき、ありがとうございました。
お答えいただきました3名様のうち、
おひとり様がアンケート内容非公開ですので、加工させていただいております。
コンパスlaboの「自己・他者理解編」では
自分を認める
他者と認める
ことを大事にしています。
そして自分と他者との「違いを認める」だけで大きな気づきがあります。
鷹羽ともよく話しますが
「自分の捉え方が変われば、自分の行動が変わる」
他者をコントロールすることなどできません。
コントロールできるのは自分だけ。
コーチングもDiSC®も、事実や他者を変えるのではなく、自分の捉え方を変え、自分の行動を変えていくツールであると思っています。
DiSC®は素晴らしい理論です。
ただ、人をたった4つに分けることなどできません。
けれども、多くの人は、自分と合う人、合わない人の2つに分けてしまいがちです。
DiSC®を知り
4つのスタイルを知ることで
自分とは違う感じ方、行動のしかたがあることに気づくことができ、認めることができます。
それは
100人いれば100通りのスタイルがあるのだということを認めることができる入口です。
その扉を開けば
自分を知り
相手をよく見て
相手に聞くべきことがわかります。
相手を見極めようとしたり、決めつけたりすることほど怖いことはありません。
「わかったつもり」ではなく
「わかりたい」に
このDiSC®を利用してほしいと思います。
自分と他者との間にDiSC®を置いて
「わかりたい」から、相手をよく見て、聞いてみる。
どうか実生活で実践してみてください。
そして次のステップである「他者適応編」でお会いできたら、こんなに嬉しいことはありません。
コンパスlabo 武田
0コメント